三箇(さんが)株式会社
Home > 小学生からの素朴なご質問
小学生からの素朴なご質問

『おまけ』   大豆の不思議!!

大豆は、自分の栄養となる窒素分を、空気中から取り込むことができる。

 

なぜそのような性質を備えているのか、今のところ明確にはされていないが、

 

その昔、まだ地球に酸素が少なく、窒素ガスに覆われていた頃のシステムを持ち続けているのではないか、

 

と言われています。

 

 

この貴重な性質に目をつけたのが、宇宙開発を進めている 『NASA』 です。

 

これからの宇宙時代の食料として、可能性をさぐっているそうです!

 

すごいですねぇ!!

JAXAのHPより

なぜ、大豆(枝豆)のカラには、ふさふさ(毛)があるの?

ご質問ありがとうございます。

 

理由は2つあります。

 

 

【その①】

 

人間が大好きな食べ物は、虫なども大好きです。

 

特に枝豆は糖度が高いので、昆虫から狙われやすいです。

 

そのため、自分を守るために産毛が生えています。

 

 

【その②】

 

立派な枝豆になるには、水分が必要です。

 

乾燥により十分な水分が摂取できない時、夜露の水分を蓄えるために産毛が生えています。

なぜ、豆はツルツルなの?  なぜ、枝豆はやわらかくて、大豆はかたいの?

ご質問ありがとうございます。

 

では、枝豆と大豆のサイクルを見てみましょう。

 

 

① 大豆を土の中へ

② 成長して枝豆へ

③ 種になるために大豆へ

④ 茎やさやが枯れて、大豆が落ちる

① 大豆が土の中へ

 

 

このように、大豆は命をつないで生きているのです。

 

☆①から②になるとき

 

豆を大きく成長させるためには、水が必要です。

 

枝豆は浅く根を張るので、乾燥に弱く、水分を好む性質です。

 

水を含んでいるので、やわらかいのです。

 

 

☆②から③④になるとき

 

冬を越すために、種になって身を守ります。

 

栄養分はそのままで、水分だけを乾燥させます。

 

水を含んでいないので、かたいのです。

 

 

☆ そして、やわらかくなったり、かたくなったりできるのは、表皮のおかげなのです。

 

皮は、うすくてゴムのような弾力性があります。

 

球状になっているのは、ゴムのような皮のおかげなのです。

 

 

★よって、大豆は栄養分を閉じ込めるために、ゴムのようなツルツルの皮で自分の身を守っているのです。

なぜ、枝豆は土のにおいがするの?

ご質問ありがとうございます。

 

枝豆は、背丈が40cm~60cmに成長し、上から下までさやがビッシリとくっついています。

 

雨の影響で土が跳ね上がり、下のさやに土がつきやすいので、口を直接さやにつけて食べる枝豆は、採れたてで新鮮な枝豆ほど、土のにおいがするのかもしれませんね。

大豆は、人間のおなかの調子を良くするって本当?

ご質問ありがとうございます。

 

大豆の中には、人間に必要な三大栄養素がバランス良く含まれています。

 

一般的に、大豆100gの中に、 タンパク質35g、脂質20g、炭水化物25gが含まれています。

 

その全てが良質であるため、代謝効率が極めて高いとされています。

 

人間の体は、約60兆個の細胞でできていますが、常に新しい細胞に生まれ変わっています。

 

そして大豆は、古い細胞を体外に排出する力を手助けすると言われています。

お問い合わせ


入口は、「平和通り」より北に一本入った北側です。

QRコード

三箇(さんが)株式会社モバイル

携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。